晩酌しながらかくブログ

ぼちぼち更新するつもり

初めての富士山! 〜富士山初心者女子の登山記録〜

2018年 8月26日〜27日・・・

平成最後の夏、日曜−月曜日にかけて女子2人で富士山に登ってきました。

結論から言うと、天候・体調・タイミング全てに恵まれ、高山病にもならず本当に美しい御来光を見ることができました◎

夜には8合目の山小屋から満月も見れました。どちらも、素晴らしかった!!涙

 

f:id:piglet_cattlechang:20180829084353j:image

 

☝私たちが見た御来光の写真

 

・・・とはいえ、登る前はとても緊張していました。

 

富士山は日本一の山。皆さんご存知の通り標高が3776mありますので、高山病や天候の変化が本当に心配だったのです。

私は登山好きですが、それらへの対応には慣れていません。

なので、富士山初心者なりに入念に対策を練り、準備しました。

女子2人での登山中、最悪の事態 (高山病と生理が併発など笑) が生じても大丈夫なようにパッキングも行いました 。

 

そこで、今回は富士山登山の準備および登山中の様子を綴りたいと思います。

これから、初めて富士山に登る方の参考になればと思います。

 

 

 

【1. 準備 〜初めての富士山にむけて〜 】

まず、心配性の私はインターネットで富士山登山の準備について入念にリサーチしました。笑

その後、富士山登山経験者の友人に連絡し、持っていくものを見極めました。

そして、とりあえず相方と情報共有するために以下のリストを作りました。

少し恥ずかしい&ありきたりなリストですが、貼り付けておきます。

 

f:id:piglet_cattlechang:20180830194230j:image

 

実際には、このリストの持ち物に加えて

  • 携帯のポータブル充電器
  • ネックウォーマー
  • ザックの防水カバー(ザックはノースフェイスの32L)
  • アクエリアス2つ (折りたたみ易いプラスチックパック300ml×2)
  • 小銭入れと100円玉13枚
  • ウェストバック
  • ウルトラライトダウン&スウェット
  • 雨対策のジップロック何枚か
  • 生理用品&生理用品専用ゴミ袋    を準備しました。

 

高山病対策

高山病の敵 “酸素不足”“睡眠不足” 予防のために携帯酸素缶耳栓&アイマスを用意しました。

携帯酸素はスポーツショップの登山コーナーで500円くらいで簡単に買えました。

富士山の山小屋で買うと1000円以上しますので、軽いし予め買っていくことをお勧めします!

耳栓とアイマスクはアマゾンで入念に調べ、以下の物を購入しました。

実際に使用感も良く、山小屋でそこそこ仮眠できました。

高山病にならなかった一因だと思います。

 

 

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

 

   

 

 

筋疲労・シャリバテ対策

登山中の疲労を抑えるために、AJINOMOTOのアミノバイタル《運動前用》

を登山直前と山小屋で寝る前に飲むために2つ用意しました。

これ、そこそこ効きます。実際に登山中も筋疲労が和らいだと思います。

高校の時からお世話になっています。

 

あとは、シャリバテが怖かったので、小さいおにぎりを6つを作りました (ミネラルを取るために梅干し入り)。あとは、溶けにくいチョコ・はちみつ飴・おにぎりせんべいきんつば・ダースを準備しました。

シャリバテにならないように相方と休憩の際にちょこちょこ食べました。相方もチョコやハッピーターンを用意していてくれました。

本当に山の上で食べるこれらのお菓子は、普段より一層美味しいので用意することをお勧めします!笑

 

 

【2. 富士山登山 〜五合目から登頂、下山まで〜 】

■当日:8月26日 am7:10

新宿西口にて相方と合流。

サンシャインツアーのバス温泉付き・ガイドなし山小屋指定(山小屋は白雲壮を指定しました)を申し込んでいたので、新宿から富士山吉田口5合目までバスで向かいました。am10:30すぎ頃に5合目に着きました。

高山病が怖かったので、5合目に1時間以上は滞在することにしました。ゆっくり着替えたり、富士山どら焼きを食べたりしました。

 

■pm12:10頃 

いよいよ5合目出発!富士山登山を開始しました。

6合目までスルスルと登れました。

7合目に向かうにつれて紫外線が気になってきた&汗をかいてきたので、サングラスの装着や、たまに山小屋の前で休憩しました。

山小屋でトイレ休憩もしましたが、思っていた以上にどの山小屋のトイレも清潔でした。トイレットぺーパーもありました。

女性用のサニタリーボックスはありませんので

もちろんゴミは持ち帰りですが、生理用品は無料で置いてあるところが多かったです。すごい。

 

■pm16:30頃

8号目白雲壮に到着!

着いた時間帯が少し早かったからか人もそこまでいなかったため、寝床は何かと便利で気楽な端っこに案内してくれました。

山小屋によって出発時間や起床時間 (あくまで山小屋推奨であり、実際は個人の自由)があると聞いていたので、白雲壮の時間を確認したところ、白雲壮ではam1:45出発 (8/27の時点)をお勧めしているとのこと。

そこで、私たちはam1:00頃に起きることにしました。

少し寒くなってきたのでヒートテックの重ね着をしたり、夜中の出発に向けての準備を行いました。

 

高山病を防ぐために、19:00までは寝ない!と2人で決め、19:00まで夕食のハンバーグカレーをいただいたり、外に出て夜景を見たりそれを撮影したり・・・。

遠くの雷(!)や満月も見れました。

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912111003j:plain

 

☝右上のオレンジ色の塊が雷雲と落雷の様子です・・!

 

仮眠後の登頂に向けてのことを考えると、

やはりアルコールは良くないかなぁ・・・と思い

夕食時に他の方が飲んでいたビールの誘惑に打ち勝ち、

寝る前に身体が冷えたので熱燗を注文したかったところを熱燗の誘惑にも打ち勝ち、おとなしく卵スープを購入して2人で飲んで仮眠しました。

 

団体の方が大体am12:30頃出発するので、その頃に目が覚めました。

結局、私たちもごろごろしながら12:50頃には準備をはじめ、am1:40頃に山小屋を出発しました。

山頂はかなり寒いと聞いていたので

出発前に保温水筒に熱湯のみ購入し、私は紅茶・相方はお味噌汁を作りました。

 

am4:50頃

ついに!富士山頂上に!

山小屋を出発してからは頂上に着くまで大渋滞でした。

大渋滞により、登山道の斜面をアキレス腱をのばしたような状態のまま (これが少しふくらはぎへ負荷をかけました) 冷たい風に吹かれながらゆっくり登らねばならず、徐々に身体が冷えてきていました。

 

寒さと渋滞により精神的な疲れが出てきており、

2人とも頂上に着いた時には背後の景色を振り返って

その美しさにうるうるとしてしまいました。笑

 

御来光を見るために場所をとり、

am5:10になるのを待っていましたが・・・

とにかく寒い!笑

山小屋を出る時にヒートテック重ね着に加え、おなかと背中にカイロを数枚張っていて良かったです。

また、予め用意していた温かい紅茶が冷えた身体に沁みました。

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912113349j:plain

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912113435j:plain

 ☝振り返った時の様子。御来光まであとすこし!

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912113555j:plain

 ☝御来光! 湖も綺麗に見えてサイコーでした。

 

 

 

am5:40頃~am10:30頃 下山!

そうそう。予想外に疲れたのは下山でした。

火山ですから石が多く、足元がとられやすい富士山の下山道。

これが、トレッキングポールがあった方が良いと言われる所以か・・・と思いました。

 

 

しかしまぁ、下山途中の景色も最高でした!!!

お酒のつまみにできるレベル!!!!!!!

はぁ・・・思い出しながら書いていていると、

また富士山登山に行きたくなっています。笑

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912114117j:plain

 ☝下山始めたばかりの頃の富士山から見下ろした景色! だいたいam6:30くらいでしょうか。

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912114146j:plain

 ☝石などが多いことが分かりますでしょうか。富士山や霧島の高千穂峰などもそうですが、私は赤みがかった地面と空のコントラストが好きです。なので、植物の少ない山も結構好きです。たまらん。

 

f:id:piglet_cattlechang:20180912114221j:plain

 ☝さすがニッポンイチの山。他の山もきれいに見下ろせます。本当に綺麗な景色・・・!

 

ちなみに下山道では経験者の友人が言っていた通り土埃がすごかったので、サングラスはもちろんのこと、マスクは必須でした。

 

もう一点ちなみに・・・

初心者にとって、下山にはトレッキングポールが必要とよく言われますが

私は以下のものをAmazonで購入しました。

 

が、しかし実は・・・

購入したにもかかわらず、家の玄関に忘れてしまい、河口湖でレンタルする羽目になりました。笑

なので、使用感はレビューできませんが、これからの登山に使うつもりで大事にキープしてあります。

使用感については、機会があればまた書きたいと思います。

 

■下山後

11:00にツアーの集合時間だったので、速攻で着替えて集合場所へ。

着替えの際に、汗拭きシートで首などを拭いたら土埃だらけになりました。

汗拭きシートは寝る前に山小屋でも使いました。なので、汗拭きシートはあった方が良いかもしれませんね。

 

帰路のバスに乗りこんだ後は、

富士Qハイランド横の温泉に寄って帰りました。

 

温泉後、バスで相方と次の登山について話し、

帰り道にしてやっと近況報告をはじめ笑、盛り上がりつつ、眠りにつきました。

新宿に戻ったのは27日の17:00頃でした。

 

まとめ

富士山登山は、迷ったら行った方が良いと思いました。

景色も綺麗ですし、良い経験になると思います!

 

あとは、備えあれば憂いなし。。。

今回は天候にもタイミングにも恵まれたことが大きかったですが、総じて不備不足なく、買い足したものもありませんでした。

準備についてアドバイスをくれた、経験者の友人に感謝しています。

あ!不備不足といえば・・・トレッキングポールを忘れたのと、卵スープは買いましたが。笑

 

ではでは、皆様も素敵な富士山登山を!